SSブログ

「夭折」 [音楽]

「夭折」という言葉は、大意として「若くして死ぬ」という意味で、何らかの不慮の事故や病気などで、すばらしい才能の持ち主なのに早世してしまうケースを指す。
銀幕のスターだったら、ジェームス・ディーン(24)がそうだし、日本だったら赤木圭一郎(21)。
スポーツの世界では「音速の貴公子」アイルトン・セナ(33。5月1日が命日だった。)。K-1のアンディ・フグ(35)も記憶に新しい。
いずれも、不慮の事故であったり、病死だったりだ。
洋楽の世界でもその事例は多い。
バディ・ホリー(22)。オーティス・レディング(26)。デュアン・オールマン(24)ジミ・ヘンドリックス(27)
ジム・クロウチ(30)ジョン・ボーナム(32)ジャニス・ジョプリン(27)サム・クック(33) その他沢山いる。
ミュージシャンは飛行機事故などを除けば、薬物中毒やアルコールの大量摂取等の死因が大半で、華やかな世界とは対照的だ。

バディ・ホリーは飛行機事故で亡くなったが、この人は神格化されロックの神様となっている。
ギター2本にベースにドラムスというバンドスタイルはこの人が編み出した。Beatlesが敬意をはらうミュージシャンはこの人であり、才能全開真っ只中での事故で、本当に「もし生きていれば」と惜しまれる人なのだ。
蛇足だがこの人のヒーカップ唱法という、しゃっくりをするような歌い方は人によっては不快かもしれないが、個人的には嫌いではない。
代表曲は「ペギー・スー」が広く知られているが、あえて「メイビー・ベイビー」を紹介しよう。
http://www.geocities.com/wildest_dreams_37f/buddyholly_maybe_baby.wav

The Buddy Holly Collection

The Buddy Holly Collection

  • アーティスト: Buddy Holly
  • 出版社/メーカー: MCA
  • 発売日: 1993/09/28
  • メディア: CD


サム・クックはモーテルで殺されたことになっているが、本当の死因は謎のままだ。
言わずと知れたR&Bのスーパースターで、かのアレサ・フランクリンの憧れの存在なのだ。
サム・クックの魅力はなんと言っても、独特で圧倒的な声量のテノールだ。
「A Change Is Gonna Come」という、死後に発表された泣ける曲がある。
http://o-dub.com/sounds/soulsides/rm4.mp3
柳ジョージ&レイニーウッドが80年に「WOMAN & I 」という2枚組アルバムの中で、この曲をカヴァーしており、柳氏は敬愛して止まない存在と、言い切っている。
「this little light of mine」
http://www.thesearchforbiblicaltruth.org/gospel__sam_cooke___this_little_light_of_mine.mp3
「Sam_Cookeメドレー1957-1959」
http://www.die-rock-and-roll-ag.de/assets/multimedia/Sam_Cooke_-_1957-1959.mp3

Sam Cooke at the Copa

Sam Cooke at the Copa

  • アーティスト: Sam Cooke
  • 出版社/メーカー: UM3
  • 発売日: 2003/06/17
  • メディア: CD


Portrait of a Legend 1951-1964

Portrait of a Legend 1951-1964

  • アーティスト: Sam Cooke
  • 出版社/メーカー: Universal Music TV
  • 発売日: 2003/06/17
  • メディア: CD


Woman and I...OLD FASHIONED LOVE SONGS(紙ジャケット仕様)

Woman and I...OLD FASHIONED LOVE SONGS(紙ジャケット仕様)

  • アーティスト: 柳ジョージ&レイニーウッド
  • 出版社/メーカー: ヴィヴィッド
  • 発売日: 2005/11/02
  • メディア: CD

上記の二人は、まだこれからという年齢、とくにバディの22歳というのは若すぎる。
生前の活躍が華々しい程、人気者だからこそ、その志半ばの死によって、人々の心に永らく残ることになる。
残されたファンは生きていてほしかったという思いと、もしも生きていたならという思いが加速し、その満たされぬ気持ちは徐々に脚色化され、伝説となり、神格化さえされてくる。
死人に口無しというが、逆に「夭折」は無敵で、心の中で生きていく存在となっていくものなのか。


nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 5

deacon_blue

☆ ジム・モリソン,ポール・コゾフ。。。ああ,誰のことを書けば良いのか。もちろん夭折するには理由があっただろう。生き永らえてここまで着たあたしにそれを言う資格は無い。ただ黙ってそれらを見送るだけ。。。
by deacon_blue (2007-05-13 02:25) 

イチロ

ジャズ・ミュージシャンも多いですよね。
スコット・ラファロが、特に僕の中では神格化されてしまっています。
by イチロ (2007-05-13 17:00) 

雨水

deacon_blueさん、nice!+コメントありがとうございます。
ジム・モリソンの死は生存説が出るほど謎の部分が多いみたいですね。


イチロさん、nice!+コメントありがとうございます。
ビル・エヴァンスの不運はスコットを失ってからでしたね。
by 雨水 (2007-05-13 19:02) 

DEBDYLAN

こんばんは。

もしもの話は、あまり意味がないと思いますが、SAM COOKEが健在だったら、SOULの歴史は今と違っていたのかも・・・

ブライアン・ジョーンズの死と、ストーンズ・サウンドの変化のタイミングとか・・・

あの頃、亡くなったミュージシャンにはミステリアスな部分が沢山あります。
それが魅力的な部分でもあるのですが・・・
by DEBDYLAN (2007-05-13 22:08) 

雨水

DEBDYLANさん、nice!+コメントありがとうございます。
たしかに、もしもの話は意味の無いことかも知れませんね。でも楽しい面もあるじゃないですか。例えば歴史の世界だと、信長が生きていたら?とか関ケ原で西軍が勝っていたらとか?よくやりますよね。
自分だったら、ピート・ベストがあのままビートルズだったら?とかよく考えます。
想像力をかきたてられて楽しいですよね。
by 雨水 (2007-05-13 22:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

三扇サイダー新緑の京都を散策 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。